公共事業
信頼に応える施工品質。近畿黒崎工業の公共工事は
基本に忠実な遂行をお約束いたします。
近畿黒崎工業は、建設業者の経営状況、経営規模、技術力、社会性などを
客観的な指標で評価する経営事項審査を経て、様々な参加資格を取得している公共工事において、
数多くの受注・施工実績がございます。
公共事業の遂行には公衆災害や労働災害の防止及び建設生産物の安全性や品質を確保するため、
適切な施工計画の作成、工事現場における施工体制の十分な確保、
工事全体の工程管理や工事目的物・工事用資材等の品質管理の徹底など、数多くの守るべき事柄があります。
弊社はこれを日常として遂行できる施工管理を常に心がけております。

社会から信頼される企業で
あり続けるために
「公明正大、社会貢献、環境保全、品質第一、顧客優先、技術革新、社員幸福」からなる
「基本理念」を実践し、実に社会的責任を果たすことで、社会から広く信頼を得て、
長期安定的に企業価値を向上させることを経営の最重要課題としています。
-
社員の幸福のため、
職場環境の快適化を
目指しています。 -
女性が働きやすい
職場環境の整備に
取り組んでおります。 -
滋賀県支部の
理事に就任して
おります。 -
当社は国土交通
大臣登録団体の
構成員です。 -
団体による
長期性能保証の
提出が可能です。 -
当社は滋賀県塗装
工業協同組合に
所属しています。
-
公共施設
官公庁舎・複合施設・公共建造物地域の中核となる公共施設では安全性と多様性に加え、住民自ら歴史をつむぎ愛着を深め、次の世代へと引き継いでいく価値ある空間を提供します。
-
教育・文化施設
学校・幼稚園・保育園の校舎未来を担う児童・生徒・学生が、安心して学びに集中できる環境を、施設整備を通して創り出します。教育関連施設などの豊富な施工実績もあります。
-
集合施設
集合住宅・都市再生機構(UR)生活者が「暮らし続けたい」と思う居住空間の実現とあわせて、高品質な改修工事を通して、継続的な暮らしの場を創出します。
-
インフラ施設
高速道路・橋梁・公園等暮らしを支えるインフラを永く使うため、確かな技術力と安心・安全を確認する万全の体制による高度なメンテナンスを提供し、この国のインフラを支え続けます。
-
品質や安全、環境などへの配慮
- 発注者からの求めに応じた適切な品質を確保する
- 工事中の安全性を確保する
- 環境や安全面への配慮を行う
-
工程管理
- 計画から施工、完了までを管理する
- 効率的な工程管理を行う
- 資材、施工写真の適正管理
-
品質や安全、環境などへの配慮
- 国等の政策を公共建築工事に反映する
- 発注者に対する説明責任を果たす
-
人材育成
- 社員の能力向上や資格取得を促進
- 働き方改革、女性社員の職場環境の整備に取り組む

